[レポート] ここまで進化した!HoloLens 2 の全貌を徹底解説  #decode19

[レポート] ここまで進化した!HoloLens 2 の全貌を徹底解説 #decode19

Clock Icon2019.05.29

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは、Mr.Moです。
2019年05月29日、30日 ザ・プリンス パークタワー東京にてMicrosoft社による年に1度のテクニカル カンファレンス『de:code 2019』が開催されました。

当エントリでは、待望のHololens 2の全てが聞けそうなセッション 『ここまで進化した!HoloLens 2 の全貌を徹底解説』についてレポートしたいと思います。

セッション概要

HoloLens の登場から約 3 年が経過し、ついに発表となったHoloLens 2。快適性が 3 倍に向上し、視野角が 2 倍に拡大、そして両手を使った自然な操作が可能となるなど、飛躍的な進化を遂げた HoloLens 2 の全貌について解説します。

スピーカー

上田 欣典

日本マイクロソフト株式会社 マーケティング&オペレーションズ部門 Mixed Reality Marketing プロダクトマネージャー

セッションレポート

  • HoloLens は一般人にも非常に興味を持たれている
    • HoloLens2は特にすごく期待されている
    • v1の欠点が解消されてすごく使いやすくなっている
  • これまでのデバイスの歴史
    • まずPCが登場、インターネットで世界とつながり仕事・生活が変わった
    • 次にスマホが登場、いつでもどこでもコンピューティングパワーがが利用できるように
    • MR、現実世界がキャンバスになり、2次元の制限を越えてデジタルの世界が拡張される
    • これらはすごい先の将来の話なのか?いいえ、もうすぐ実現されることです

  • MR(Mixed Reality) とは
    • 物理世界とデジタルの融合、両方の世界でやりとりできる
    • 諸説あるがMRはARもVRも含む
    • HoloLensはそれの最先端デバイス
    • Windows10で動いている、ケーブルでつなぐ必要なし単体で動く、頭に装着でデジタルの情報が目の前で見れる(ホログラム)
    • 環境を認識するセンサーがついてるのでリアルタイムで現実空間の情報をスキャンして現実と仮想のオブジェクトを自然な配置が実現できている

  • MR(Mixed Reality) の数字
    • 今後の市場は5,6年後に15.5兆円のマーケットに成長する、PC、スマホ並の市場に、成長速度早い
    • まずは法人向けの活用が進む、いままでデジタルの恩恵が受けにくかった現場で働く方(ファーストラインワーカー)に投入される、オフィスワーカーの方々の生産性を上げるという活用も見込まれる
    • コンシューマも向け増えていく、エンタメ系も増える
    • 日本の市場でもさまざまな事例が出てきている
  • トヨタ自動車様事例(法人の例)
    • 3Dで作業手順を表示して作業効率アップ
    • 2019年中にHoloLens2を入れる計画
  • バンダイナムコ研究所様事例(エンタメ系の事例)
    • 3Dのパックマンゲーム
    • 夢のあるデバイス
    • 子供たちにも相性良さそう

  • 今後伸びていくと予想される法人活用の例
    • 遠隔にいるエクスパートからの支援
    • トレーニング&作業支援
    • 視覚化 & 共同作業
    • 店舗などの具体的なデザインの設計している時に、バーチャルで作ってみて設計できて効率UP
    • 本番前にバーチャルでリハーサル
    • コンテキストデータアクセス
    • 実際の現実周りの環境情報をリアルタイムに取得して、危険な領域には立入禁止を表示したりなど

  • HoloLens2何が変わった?
    • 快適性向上
    • 3倍の快適性向上
    • 連続使用での不快感を比較し、いままでの3倍長く装着できるようになった
    • 頭にのせて、後ろのネジをキュッとしめるだけで簡単に装着できる
    • 安定して簡単に装着できるデバイスになっている(ずり落ちてきて鼻が痛くなるといったことも無い)
    • フリップアップバイザー機能がついている(レンズの部分を上にパカッと上げられる)
      • 人と目を見て話したい時に便利、開発者はHoloLens2を装着したまま開発もしやすい
      • 日本からの要望が多くて実現した機能らしい
    • 視野角が2倍
    • 体感的に縦方向にゆとりを感じる
    • MEMS レーザースキャニングディスプレイの導入で実現
    • ハードのサイズと重量をおさえつつ視野をひろげ、かつ明るい

  • ハンドトラッキング
    • 両手10本指を認識できるように
    • 両手を使った自然な操作ができるように
    • バーチャルのホログラムに触れられるようになった
    • v1はつかめたけど、触れなかった
    • 手で触れられる距離において、実際に触れることができる
    • 3Dオブジェクトを移動、まわす、サイズ変えることができる
    • ボタンを押すことができる(キーボードとか)
    • スクリーン操作
    • 遠くのオブジェクトも操作できる(手からビームのようなものが出て)
    • 近距離で自然な操作ができるようになった

まとめ

他にもWindows Helloの認証との連携など未来感がすごかったです。
今後ますます盛り上がっていきそうな分野でもあるので、早めにキャッチアップしていきたいものです。
まずはHoloLens2を手に入れるところから始めたいと思います!

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.